共和国開拓報告書3(現実モードSoviet Republic)

共和国開拓報告書2(1960年スタート 都市開発開始) 共和国開拓報告書4(観光業開始)

開発報告

クラシエツ大型税関付近開発継続

1961年2月16日

1961年2月16日にクラシエツに建設を進めていた共産党支部が完成しました。
我が国初の高等教育機関となります。これより国内での高等教育を開始しまずは教育者の育成に努めたいと思います。
研究の着手は未成年の教育を十分できる人数を育成したのちに開始する予定です。 共産党支部

1961年6月7日

1961年6月7日の報告です。
司法機能を担当する都市の建設も着手しております。
資材の輸入が大型税関からの道路輸送のみであるため税関付近の混雑が発生しております。
来年頃には搬入がボトルネックになる見込みです。
砂利の自給に関して計画を前倒しする必要が発生するかもしれません。
税関渋滞

1961年8月14日

1961年8月14日の報告です。
我が国初の産業をか逸するため観光業の研究を開始しました。 高等教育を優先しつつ研究を進めてまいります。 研究開始

1961年10月1日

1961年10月1日の報告です。
司法機能を担当する都市ロボストフに最低限の設備が整いました。最低限の市民施設を運営するため国内より40名移住させました。
観光業の研究が終わるまでは司法機能の運用は開始できませんがそれまで都市機能の整備を進めさせます。 ロボストフ移住

1961年10月1日

1961年10月1日の報告です。
司法機能を担当する都市ロボストフに最低限の設備が整いました。最低限の市民施設を運営するため国内より40名移住させました。
観光業の研究が終わるまでは司法機能の運用は開始できませんがそれまで都市機能の整備を進めさせます。 ロボストフ移住

1961年11月10日

観光分析、高度なホテルの研究が終了しシティホテルの建設に着手しました。
労働力の不足が予想されますが物流・消防関連の研究が終了したのちに研究者を一般教育に回し第三世界よりの移民にホテル運営を担当してもらいたいと思います。

1961年10月3日 観光分析研究完了 観光分析完了

1961年11月10日 ホテル着工 ホテル着工

1962年1月3日

年が変わり1962年1月3日になりました。
本日、ソビエトに対する観光ビザ研究が完了しました。
ホテル運営に回せる労働力は不足していますがホテルの建設が完了次第運用を開始します。 観光分析完了

1961年11月10日 ホテル着工 観光分析完了

1962年2月6日

司法都市ロボストフに建設していた孤児院が完成しました。
司法都市としての本格運用には時間がかかりますが犯罪者の発生を抑える効果を期待しております。 孤児院運用開始

1962年2月23日

雪解けの季節を迎えました。
建国当初の目的として2年目には観光業の運用を始めて置く予定でしたが間に合いませんでした。
司法関連機能の建設を進めていたのが大きな要因ですが、学生寮の建設を先に進め研究員の増強を進めておけばより早い時期での立ち上げが可能だったと思います。
とはいえ、プレハブの搬入に時間がかかっているもののホテルはまもなく完成見込みです。
大きな計画変更はなく来年度中の目標であった砂利及び上下水道の整備を開始します。
特に砂利に関しては資源輸入の1/3程度を占め税関の輸送を圧迫しております。
砂利輸入

なお、現時点での人口は以下になっております。
現時点では司法機能、研究のために高度人材が必要です。住居の確保と並行して学生寮を整備し司法職員/工業研究者を育成したいと思います。 人口

共和国開拓報告書2(1960年スタート 都市開発開始) 共和国開拓報告書4(観光業開始)

© 2015 - 2024 · Bollink ボルリンク · Theme Simpleness Powered by Hugo ·